この記事には広告を含む場合があります
当ブログでは、第三者配信の広告サービスを利用しています。記事内で紹介している商品やサービスを購入・お申し込みされた場合、その売上の一部がサイト管理者に還元される場合があります。掲載商品に関する不明点は当サイトではお答えできませんので、企業宛まで直接お問い合わせ頂くようお願い致します。
語学の仕事

未経験者・初心者の社会人が映像翻訳トライアルに合格する対策7選|合格率は?

こんにちは、ロベルトです。

  • 未経験者なので映像翻訳のトライアルになかなか受からないです。合格率は?
  • 翻訳初心者の社会人が映像翻訳のトライアルを受けて合格するにはどうすればいいですか?
  • 社会人の初心者が独学で映像翻訳家になるにはどう勉強すればいいですか?資格や年齢は関係あるの?

本記事では上記の疑問に答えてみたいと思います。

結論として、翻訳初心者でも実力を出し切って翻訳会社の条件を満たせば、翻訳のトライアルに合格して映像翻訳の案件を受注するのは可能です。

30代でいきなり映像翻訳の仕事を目指すと緊張しますが、翻訳の実績や経験を積み重ねていくことで自信が生まれます。

本記事では、翻訳初心者がトライアルを経て映像翻訳の仕事を受けるようになった対策7選をご紹介したいと思います。

\映像翻訳を学べるコース開講中!/

>>翻訳専門校「フェローアカデミー」評判・学費・口コミをチェック

\無料で資料請求可能/
翻訳専門校フェロー・アカデミー実務翻訳・出版翻訳・映像翻訳のコース開講中

未経験者が映像翻訳のトライアルに合格できない理由

映像翻訳のトライアルに合格できない理由

映像翻訳のトライアルに合格できない理由は、複数考えられます。

オリジナル言語のメッセージを伝えられていない

映像翻訳は映画やゲーム翻訳だけではなく、企業紹介動画やウェビナー動画も翻訳の対象になります。

映像翻訳は音声の抑揚やイントネーション、映像の視覚情報を交えて成果物の姿を考慮する必要があるため、オリジナル言語のイメージを崩さずに視聴者目線で納得いく翻訳を意識しなければいけません。

そのため、オリジナル言語のニュアンスや文脈を正しく理解で消えていない場合は、翻訳ミスにつながってしまうリスクがあります。

翻訳者としての仕事の型ができていない

映像翻訳の技術とは異なりますが、翻訳者として円滑なコミュニケーションがとれていなかったり、いい加減な成果物を出してしまうとトライアルで不合格になってしまいます

とくに以下のケースに当てはまる場合は要注意です。

  • 用語にブレがある
  • 誤字・脱字をそのままにしている
  • リサーチすべきことを放置している
  • CATツール(翻訳支援ツール)を使えない
  • 納期を過ぎてからトライアル文書を提出する
  • 訳文に申し送り事項を書いていない
  • メールや電話のレスを24時間以内にしない

自分が翻訳会社の担当者だったら、上記のような翻訳者には発注できません

翻訳者として一番基本的なことをできているかどうかも、トライアルでは見られると言っても過言ではありません。

未経験者が映像翻訳トライアルに合格する対策7選

映像翻訳トライアルに合格するための対策7選は、以下の通りです。

それぞれ順番に確認していきたいと思います。

映像翻訳業界について知る

そもそも映像翻訳とは何なのか?について知らない場合、丸腰で翻訳トライアルに挑むことになってしまいますので、映像翻訳に関する全体像を確認できる本を読んでおくといいです。

書籍で紹介されている映像翻訳が全てというわけではありませんが、基本的な仕事の流れや報酬体系について知っておくと、案件における自分のポジションを理解できるようになります。

プロ翻訳者としての仕事の型を身に着ける

実際に長くプロの翻訳者として仕事をされている方の本から「翻訳の仕事術」を事前に学んでおくと、トライアルを受けてから納品するまでのイメージを描けるようになります。

丸腰で映像翻訳のトライアルに挑むと素人の動き方になってしまうので、納期に送れそうになったりして品質も落ちるリスクがあります。

「翻訳の仕事をされてきたプロの翻訳者が何を意識して仕事をされているのか」に興味がある方は、下記の本をご覧になってみてください。

CATツールへの対応力を身に着ける

CATツール(翻訳支援ツール)への対応力を身に着けることも重要です。

WordやExcelでも翻訳業務は行えますが、CATツールで作業場所の一元管理ができると「表記のズレ」などのケアレスミスを未然に防ぎ、各プロジェクト管理を簡素化できるメリットもあります。

翻訳会社が採用するプラットフォームも多様化しており、翻訳者もその傾向に対応する必要があると言えるでしょう。

下記記事で紹介しているSmartcatやMemSourceなどの翻訳支援プラットフォームを使用して翻訳案件に対応する翻訳会社が近年増えてきていますので、ツールの使い方も覚えておくといいです。
CATツール(翻訳支援ツール)とは?
無料・おすすめのCATツールとは?翻訳支援ツール3選無料・おすすめのCATツールとは?翻訳支援ツール3選について紹介しています。memesource、smartcat、tradosについてもレビューをしています。...

ユーザー生成コンテンツ翻訳能力を身に着ける

ユーザー生成コンテンツ(UGC:User Generated Contents)についても理解が必要です。UGCとは、Facebook・Instagram・Twitter・ブログでシェアされたコンテンツを指し、クチコミサイトへの投稿やAmazonなどの商品評価レビューも含まれています。

近年はこのUGCの翻訳案件が増えてきており、一般企業の広報メディア(動画など)だけでなく、YouTuberの動画翻訳案件も発生しています。

YouTuber動画翻訳の依頼をいただいたこともあるので、細かい案件が散在的に増えているという印象です。

具体的にはYouTubeなどの動画サイトの字幕文を用いながら、自分ならどのように翻訳するか?という問題意識を持ちながら勉強することになります。

自分のポジションを明確にする

ロベルト
ロベルト
業界内で自分のポジションを見つけ出すのも重要です。業界の動きとご自身のバックグラウンドを踏まえ、ポジションを選択していくことになります。
たとえば医療や金融などの専門分野では人材が慢性的に不足していますし、多言語サービスへの対応を検討している会社もあります。

業界の動向を知るためには、翻訳の専門学校が出している記事を読んだり、インターネットなどで積極的に情報収集していく姿勢が重要です。

翻訳業界の将来性と今後の需要は衰退?AI翻訳により仕事はなくなる?
翻訳業界の将来性と今後の需要は衰退?AI翻訳により仕事はなくなる?翻訳市場の将来性と今後の需要は衰退?AI翻訳により仕事はなくなる?翻訳家は食えない?いらない?医療翻訳はなくなる?映像翻訳の将来性は?翻訳の仕事の資格について考えています。...

映像翻訳をやるなら提案型の姿勢を持つ

映像翻訳をやる場合、案件のニーズに対応できる提案能力も必要な場合があります。

たとえば翻訳プラットフォームで作業をする場合は、表記統一などのリスク回避だけでなく翻訳者のモニタリングや生産性の向上も兼ねています。幅広く翻訳業務を考えると、翻訳だけでなく校正・校閲、コーディネーター業務にも影響が及びます。
ロベルト
ロベルト
映像翻訳のトライアルを受ける場合は、翻訳会社への申し送り事項で「どのような問題意識で訳したのか」「訳文の判断に迷った場合の代案」などを記載して提案する姿勢を示すことで、翻訳会社にコミュニケーションの姿勢が伝わるでしょう。

映像翻訳の仕事がない時は自分磨きをする時でもあるので、地道に勉強を重ねる時期と捉えてもいいのではないでしょうか。

まとめ:SEOを勉強したらブログを楽しもう
映像翻訳の仕事がない…厳しい時の対処法7選映像翻訳の仕事がない…厳しい時の対処法7選、トライアルをやる前に知っておくことや厳しいルール・ツールについても紹介しています。...

映像翻訳をやるなら専門性を身に着ける

需要が多い映像翻訳市場で社会人翻訳家になるには、語学力に加えた専門知識も必要です。

映像翻訳には映画・ゲームなどのエンタメ翻訳だけでなく、海外企業が日本国内へ進出する時のローカライズ翻訳も行う場合があります。

業界では高い英語力を持っている翻訳者が多いので、IT・医療・科学技術など何らかの専門知識を持っていると、翻訳者として差別化にもつながります

自分の専門知識を翻訳会社に伝える機会があれば、積極的にアピールしてみましょう。

初心者の社会人が独学で映像字幕翻訳家になるには?合格率は?

本記事では「映像翻訳トライアルに合格するための対策7選」について解説しました。

未経験者の社会人が独学で翻訳家になるには、地道な翻訳の積み重ねを続け、翻訳のレベルアップを図って単価を上げていくというのが主流でしたが、今後はAIなどの新しい技術開発に伴ってトレンドが再度変化するかもしれません。

翻訳家になるには資格や年齢は関係ありませんが、トレンドが変わる度に翻訳者として何を身につけ、どこへ向かうのかという問題意識を常に持ち続ける姿勢が、今後の翻訳業界で生き残る上で重要だと思っています。

映像翻訳家としてのキャリアは自己研鑽の積み重ねになりますので、その意味ではトライアルの合格がスタート地点とも言えます。

映像翻訳のトライアル合格率はどれくらい?

一般的な映像翻訳のトライアル合格率は公開されていないのではっきりとした数字は不明ですが、合格率はあまり高くはないと思っています。

映像翻訳のトライアルでは即戦力が求められ、実際にチームに入ることになると「一人のプロ」として見られます。

経験の有無にかかわらず、仕事に貢献できる実力を身に着けてトライアルを受験し、結果を待つことになります。

未経験で翻訳トライアルに臨むならアメリア

未経験の在宅翻訳・通訳の求人については翻訳者ネットワーク「アメリア」で紹介されているので、よろしければご覧になってみてください。

「アメリア」には年間1,500件以上の求人が寄せられていますので、仕事につながるサポートを受けられます。

>> アメリアで翻訳の仕事は取れないって本当?TOEICは何点必要?

\無料で資料請求可能/
翻訳者ネットワーク「アメリア」抽選でAmazonギフト券5,000円を進呈

フェローアカデミーの講座に申し込む特典

アメリアに申し込むと、入会費と年会費がかかりますが、翻訳専門校フェロー・アカデミー」の講座に申し込んでアメリアにも入会すると、講座によってはアメリアの入会金5,500円・年会費16,500円が無料になります。

入会金 無料特典 【対象講座】
ライブ配信講座、通学講座、通信講座、録画配信講座の全て
入会金+年会費 無料特典 【対象講座】
総合コース「カレッジコース」または「ベーシック3コース」

映像翻訳の講座も開講しているので、興味がある方は資料請求をして自分の可能性をぜひ模索してみてください

>> 翻訳専門校「フェローアカデミー」評判と口コミをチェック

\無料で資料請求可能/
翻訳専門校フェロー・アカデミー

ABOUT ME
ロベルト
外国語学習と資格試験について情報発信しています。保有資格(1部)は、英検1級、国連英検特A級、通訳案内士(英・西)、仏検2級、独検3級、応用情報技術者試験、SEO検定1級。
オンライン英会話ならDMM英会話

オンライン英会話をいろいろ試してみましたが、個人的にはDMM英会話が一番合っていたと思っています。

>DMM英会話、レアジョブ、ネイティブキャンプの料金・評判を徹底比較!

>【辛口比較】3000円以下で学べるおすすめの安いオンライン英会話3選

個人的にDMM英会話が良かったと思う理由
  • 自分でフリートーク内容を決められる
  • 講師の同意を得られれば多言語学習が可能
  • 講師の予約で追加料金がかからない
  • レッスンノートで復習できる
  • TOEIC SWやIELTS対策などの教材が豊富

DMM英会話のメリット・デメリットは下記の通りです。

詳細については「DMM英会話が料金を値上げ!口コミや評判はどうなの?」をご覧ください。

「追加料金なしでお気に入りの講師を予約し、英会話の勉強をしたい!」とお考えの方におすすめのオンライン英会話です。

自分が「これだ!」と思った講師と毎日レッスンをしてみたい場合は、DMM英会話の無料体験レッスンを受けてみてください。

DMM英会話

\無料体験レッスン2回受付中/
DMM英会話会員登録後3日以内の入会で初月50%OFF

error: Content is protected !!