この記事には広告を含む場合があります
当ブログでは、第三者配信の広告サービスを利用しています。記事内で紹介している商品やサービスを購入・お申し込みされた場合、その売上の一部がサイト管理者に還元される場合があります。掲載商品に関する不明点は当サイトではお答えできませんので、企業宛まで直接お問い合わせ頂くようお願い致します。
語学の仕事

映像翻訳の仕事がない…厳しい時の対処法7選

こんにちは、ロベルトです。

今回は以下の悩みにお答えしていきたいと思います。

  • 映像翻訳の仕事がないときは厳しい…どうすればいいの?

結論、映像翻訳の仕事を継続して受注するには、ゴール地点となるロールモデルの制作物を見て、完成品のイメージを作ることが大事です。

映像字幕翻訳とは、お客様が外国語と映像を通してビジネスを推進していくお手伝いをする仕事ですよね。

オンラインコンテンツや各種展示会では、動画をはじめとする視覚に訴えかけるコンテンツで自社事業を紹介する企業が増えています。

とくに動的な情報を伝達するニーズはビジネスの業界で注目されており、私自身も動画コンテンツの字幕翻訳案件を担当しました。

ロベルト
ロベルト
でも実際に映像字幕翻訳をやると、さまざまな面から見て「クリエイティブな仕事の厳しさ」を感じました。一言で映像字幕翻訳と言っても、話者が何を伝えたいのかという意図を読み取らなければいけないので、通訳のような作業に近いかもしれません。
翻訳とセットで動画制作も依頼されることも多く、動画制作ツールやルールに関する知識も必要です。

本記事では、映像翻訳家になるためのポイントを紹介していきたいと思います。

\映像翻訳を学べるコース開講中!/

>>翻訳専門校「フェローアカデミー」評判・学費・口コミをチェック

\無料で資料請求可能/
翻訳専門校フェロー・アカデミー実務翻訳・出版翻訳・映像翻訳のコース開講中

映像翻訳の仕事がない…厳しいというのは本当?

未経験で映像翻訳家になるには?ポイント8選

「映像翻訳の仕事がない…厳しい」という声をたまに耳にしますが、個人的な経験を振り返ると、映像翻訳の仕事はそれなりに多いです。

理由は以下の通り。

多くの企業が動画コンテンツを配信している

マーケティング翻訳やローカライズ翻訳などを中心に、一般企業の製品や会社の魅力を伝える映像翻訳の仕事は多いという印象です。

実際にYouTubeなどの動画プラットフォームでは、グローバル企業のマーケティングの一環で会社紹介や製品紹介を行っている動画を視聴できます。

動画には複数言語の字幕がついており、言語のバックグラウンド関係なく、動画コンテンツを視聴できるのが特徴となっています。

ウェビナーのアーカイブ配信で翻訳の需要がある

一般的な企業紹介動画だけではなく、ウェビナー動画の翻訳依頼もあります

たとえば海外企業が日本国内でセミナーを行った時の動画を残しておき、当日セミナーに参加できなかった人たちが日本語字幕付きでアーカイブ動画を視聴できるようにするというものです。

日本語字幕がないと動画の内容が分からないこともあるので、ウェビナー動画の翻訳と動画編集には一定の需要があると言ってもいいでしょう。

イベントやセミナーがない時期は映像翻訳の仕事がない?

国内外のイベントやセミナーで動画を流す時には、参加者が分かるように言語を翻訳する関係で映像翻訳の案件が生まれることがあります。

しかし大規模なイベントやセミナーがないオフシーズンなどは、仕事の波があるという噂も聞きました。

人によっては継続的に案件を受注できているので、クライアントさんのニーズを意識して対応することで継続受注につながるのではないかという印象です。

映像翻訳の仕事がない時の対処法7選

ロベルト
ロベルト
未経験で映像翻訳家になるには、話者の意図を読み取り、正確な言葉に落とし込む訓練を積み重ねることが必要だと思っています。案件の内容によりますが、「動画の視聴者のハートに刺さる翻訳」になることがクライアントさんから期待されることが多いです。

実際に映像字幕翻訳をやってみると「キツイ、厳しい」の連続ですが、以下のポイントを事前につかんでおくと、仕事がない時の動き方がスムーズになります

順番に見ていきましょう。

話者の意図を知る練習を積み重ねる

まずは翻訳する映像の趣旨を理解するために、動画を見ながらスクリプトを確認しました。

ある程度の背景知識をインプットしておかないと、最適な用語をリサーチすることが難しくなるからです。

具体的にはYouTubeの映像字幕を視聴して、字幕を確認しながら自分でも翻訳を考えたりしました。

翻訳した言葉の類似表現もリサーチ

一次翻訳はスピード感を持って行いますが、映像字幕翻訳で厳しいと感じたのは「校正」でした。

最初から100点満点をとれる翻訳であれば問題はありませんが、クライアントの希望に応えるためには何度か校正を行う必要があります

クライアントと翻訳のアウトプットを一緒に作り上げる局面もありますので、気の利いた表現を提案できるようになるためには、リサーチ業務が欠かせません。

UGCの翻訳を参考にして勉強する

映像字幕翻訳では、UGC(User Generated Contents)のルールを意識する必要があります。UGC(User Generated Contents)とは、SNSなどで個人が生成した画像や動画などのデジタルコンテンツを指し、一例としてはYouTubeの動画コンテンツが挙げられます。

UGCは一般人が生成した字幕付きの動画だったりもするので、柔軟な発想で制作された映像翻訳のアイデアを得られることもあります

一般企業の映像翻訳だと定型表現を見かけることが多いですが、UGCでは新しい表現に出会えることもあるので、幅広く動画を視聴してみるといいですよね。

字幕の文字数と表示時間を意識する

動画全体の再生時間から、字幕の文字数と表示時間をイメージするのも重要です。

全文を訳すと本質が伝わりにくかったり、画面いっぱいの字幕を読むのが大変になってしまうからです。

映像字幕翻訳では「動画の視聴者が欲しい情報」を意識して翻訳するのがポイントとなります。

視聴者の視点から翻訳の能力を鍛える勉強法としては、実際に洋画や海外ドラマの字幕を見るのもいいと思います。

話者のハートや伝えたいメッセージを意識する

映像字幕とは、視覚で以下の情報を伝える手段の一つです。

  • 話者が何を伝えたいのか
  • 視聴者にどのような行動を起こしてもらいたいのか

映像翻訳は単なるテキスト翻訳とは異なり、動画のメッセージを視聴者の目線に合わせて訳していく作業となります。

実際に翻訳作業を始める前には、画面から伝わってくる話者の表情や雰囲気、話し方のトーンにも着目します。

とくにパワーポイントプレゼンテーションの場合、話者が区切りなく長時間話すこともあるので、ポイントをつかみながら訳文を考えなければいけません

視聴者へ動画のメッセージが伝わるように、今まで経験した案件では話者のポイントをくみ取っていくのがポイントでした。

AIや機械翻訳が台頭している現在でも、人間の心理をとらえた翻訳はニーズがあるという印象です。

翻訳業界の将来について気になる方は、下記記事もご参考ください。

翻訳業界の将来性と今後の需要は衰退?AI翻訳により仕事はなくなる?
翻訳業界の将来性と今後の需要は衰退?AI翻訳により仕事はなくなる?翻訳市場の将来性と今後の需要は衰退?AI翻訳により仕事はなくなる?翻訳家は食えない?いらない?医療翻訳はなくなる?映像翻訳の将来性は?翻訳の仕事の資格について考えています。...

字幕テキストのみの翻訳に注意する

外資系メーカーが翻訳会社に映像翻訳を依頼する際には、基本的にテキストのみの翻訳というタスクが多いです。

テキストのみが入稿となりますが、動画へ目を通す作業もやっておくといいと申し上げても過言ではありません。

字幕翻訳は話者のハートを理解し、外国語で発信するお手伝いをするのが主な役目なので、余裕があれば動画が何を伝えたいのかもイメージできるようにしておくといいです。

映像翻訳の仕事がない時はDTP/動画編集の対応準備をする

DTPや動画編集作業が求められる映像翻訳の案件もあります。

たとえば動画編集ソフトを使える翻訳者であれば、動画編集や字幕の実装も依頼されるでしょう。

翻訳者によっては見積提出時に単価交渉の対象になる可能性がありますので、映像字幕を武器にするだけで、スキルアップだけでなく収入向上の糧にもなります

交渉時のカードとして出されるのが、DTPや動画編集のような翻訳の周辺業務です。

映像翻訳の仕事がない時は厳しいです…

上記のように翻訳のみの作業だと、仕事がない…厳しいという悩みを抱えてしまいますが、翻訳の周辺業務の経験を積み重ねていくだけでも、声がかかる時があります

翻訳料金が高い場合、相見積をして安い翻訳会社を選択することになりますが、翻訳+αのサービスを提案すれば引合のチャンスになることも覚えておきましょう。

映像翻訳で使えるツールは3つ

映像字幕翻訳では、特殊なツールを使う時があるので、いくつか操作に慣れておきましょう。

本記事では3つ紹介したいと思います。

SSTG1シリーズ

SSTG1シリーズとは、個人や大手翻訳会社で使用されている映像字幕制作ソフトです。

国内の翻訳会社から受注したり、翻訳会社で常駐する一部の映像翻訳者が使用しています。

個人にとっては高価なプランとなっているため、作業効率を踏まえて費用対効果を算出して判断していくことになりそうです。

Netflixチェック機能がついているので、同社へ納品する業務の時には所定の仕様に従って確認ができるのが大きな特徴です。

おこ助

おこ助とは、映像翻訳者や翻訳会社だけででなく、放送局や公共施設でも利用されているソフトです。

映像字幕翻訳以外でも、文字起こしにも対応しています。

「おこ助Pro3」だと購入から2年間は無料サポートがついているので、導入時には気軽にサポートを依頼できるのが嬉しいですね。

メモ帳

メモ帳は、Windowsユーザーのパソコンにデフォルトでインストールされているソフトです。

なぜメモ帳を使うのかというと、映像翻訳で必要なSRT形式のファイルを作成できるからです。

たとえば、YouTubeにアップロードする字幕ファイルをメモ帳で作る時には、以下のように入力します。

1
00:00:01,000 –> 00:00:03,000
試しに見本のテキストを作りました。
2
00:00:05,000 –> 00:00:10,000
この後にSRTファイルを作成します。

メモ帳には上記のように「通し番号」「開始時間–>終了時間(時間:分:秒:ミリ秒)」「字幕」を記載し、メモ帳の「ファイル>名前をつけて保存」をクリックしてください。

保存画面では、以下の設定でSRT形式のファイルを保存できます。

YouTubeで字幕を作成する時にはSRT形式のファイルが必要になる場合があるため、メモ帳の使い方も覚えておきましょう。

まとめ:映像翻訳の仕事がない、厳しい時は勉強

本記事では、映像翻訳の仕事がない時の対処策7選について書いてみました。

ロベルト
ロベルト
映像翻訳を担当してみると、非常にクリエイティブで厳しい作業になることが分かりますので、仕事がない時はとにかく勉強を積み重ねるしかありません。翻訳だけでなく動画編集ソフトやデザインツールを扱える能力も兼ね備えておくと、消化できるタスクの幅が広がります。

一方で視聴者のマインドや一定のルールも考慮しながら文章を組み立てていく作業になるため、マーケティングの感性も深められるメリットがあります。

ソフトウェアの準備が必要な場合もありますが、映像翻訳に挑戦すると動画制作の技術も自然と向上していきます。

案件に挑戦してみたい場合は、下記記事でトライアル対策をレビューしていますのでご参考ください。

映像翻訳のトライアルに合格できない理由
未経験者・初心者の社会人が映像翻訳トライアルに合格する対策7選|合格率は?未経験者・初心者の社会人が映像翻訳トライアルに合格する対策7選、トライアルに落ちる原因、映像翻訳家になる条件について説明しています。...

映像翻訳家になるには、翻訳専門校での勉強が効率的

でも独学で映像翻訳家になれるかは分からないですし、業界のコネもないので不安です。

上記の悩みを抱える方は多いですよね。

翻訳専門校フェロー・アカデミー」は日本最大級の翻訳者ネットワーク「翻訳者ネットワーク「アメリア」」を併設する翻訳の専門校なので、翻訳家としてのキャリアデザイン支援に力を入れており、映像翻訳家としてのキャリアパスの構築が可能です。

>>翻訳専門校「フェローアカデミー」評判・学費・口コミをチェック

同校と提携している「翻訳者ネットワーク「アメリア」」には年間1,500件以上の求人が寄せられていますので、仕事につながるサポートも受けられます。

>> アメリアで翻訳の仕事は取れないって本当?TOEICは何点必要?

翻訳専門校フェロー・アカデミー」の講座に申し込んでアメリアにも入会すると、講座によってはアメリアの入会金5,500円・年会費16,500円が無料になります。

入会金 無料特典 【対象講座】
ライブ配信講座、通学講座、通信講座、録画配信講座の全て
入会金+年会費 無料特典 【対象講座】
総合コース「カレッジコース」または「ベーシック3コース」

映像翻訳講座も開講しているので、気になる方は無料の資料請求で内容を確認してみてください

\無料で資料請求可能/
翻訳専門校フェロー・アカデミー

ABOUT ME
ロベルト
外国語学習と資格試験について情報発信しています。保有資格(1部)は、英検1級、国連英検特A級、通訳案内士(英・西)、仏検2級、独検3級、応用情報技術者試験、SEO検定1級。
オンライン英会話ならDMM英会話

オンライン英会話をいろいろ試してみましたが、個人的にはDMM英会話が一番合っていたと思っています。

>DMM英会話、レアジョブ、ネイティブキャンプの料金・評判を徹底比較!

>【辛口比較】3000円以下で学べるおすすめの安いオンライン英会話3選

個人的にDMM英会話が良かったと思う理由
  • 自分でフリートーク内容を決められる
  • 講師の同意を得られれば多言語学習が可能
  • 講師の予約で追加料金がかからない
  • レッスンノートで復習できる
  • TOEIC SWやIELTS対策などの教材が豊富

DMM英会話のメリット・デメリットは下記の通りです。

詳細については「DMM英会話が料金を値上げ!口コミや評判はどうなの?」をご覧ください。

「追加料金なしでお気に入りの講師を予約し、英会話の勉強をしたい!」とお考えの方におすすめのオンライン英会話です。

自分が「これだ!」と思った講師と毎日レッスンをしてみたい場合は、DMM英会話の無料体験レッスンを受けてみてください。

DMM英会話

\無料体験レッスン2回受付中/
DMM英会話会員登録後3日以内の入会で初月50%OFF

error: Content is protected !!