この記事には広告を含む場合があります
当ブログでは、第三者配信の広告サービスを利用しています。記事内で紹介している商品やサービスを購入・お申し込みされた場合、その売上の一部がサイト管理者に還元される場合があります。掲載商品に関する不明点は当サイトではお答えできませんので、企業宛まで直接お問い合わせ頂くようお願い致します。
語学の資格試験

英検1級ライティングの採点基準は甘い?テンプレートと予想問題は?

こんにちは、ロベルトです。

  • 英検1級ライティングのネタで困った時はどうすればいい?
  • 英検1級ライティングで予想されるトピックは?採点は甘いの?
  • 英検1級のライティングはどのように準備すればいいのですか?

記事では上記の疑問に答えてみたいと思います。

\月額3,000円以下で英検1級の面接練習をしたい方へ/

学研のkiminiオンライン英会話」では驚くほどの低価格プラン(月2回プラン 1,210円、月4回プラン 2,420円、月8回プラン 4,840円、毎日プラン 5,800円)でフリートークレッスンが可能で。「オンライン英会話のフリートークで国連英検の面接練習をしたい」「10日間の無料体験期間でじっくり他社と比較してみたい」とお考えの方は、無料体験レッスンを受講してみてください↓

\低コストでオンライン英会話をやるなら/
学研のkiminiオンライン英会話10日間の無料体験レッスンが可能

>> 最安値プランが月額3,000円以下のオンライン英会話3選【辛口比較】

目次
  1. 英検1級ライティングの採点基準は甘いの?
  2. 英検1級ライティングで書くネタがない理由
  3. 英検1級ライティングのテンプレート
  4. 英検1級ライティングの予想問題
  5. 英検1級のライティングと面接を同時に対策しよう

英検1級ライティングの採点基準は甘いの?

英検1級ライティングの採点基準は甘い?テンプレートと予想問題は?

結論、英検1級ライティングの採点基準はそんなに甘いとは言えません

英検1級ライティングの採点基準

英検の公式サイトによれば、ライティングの採点基準は以下のようになっています。

内容 課題で求められている内容(意見とそれに沿った理由)が含まれているかどうか
構成 英文の構成や流れがわかりやすく論理的であるか
語彙 課題に相応しい語彙を正しく使えているか
文法 文構造のバリエーションやそれらを正しく使えているか

つまり、どれか一つの要素でも大きく外してしまう英作文を書いてしまうと、減点の対象になってしまいます

英検1級ライティングの採点基準1.内容

ポイントとなるのは、問題に答える内容を自分の意見と合わせて書けているかどうかです。

たとえば環境問題のトピックについて問われているのに、国際政治について熱く語ってしまうと、トピックと解答の関連性が薄くなって良い点数がつかないですよね。

自分の意見をサポートする理由を考える際にも、具体的な統計データ・国際機関などの固有名詞・例となるファクトの情報を付記しているかどうかで採点者の印象も変わります。

英作文の内容をそれなりに高いレベルに仕上げられれるかどうかが、英検1級では見られていると言ってもいいでしょう。

英検1級ライティングの採点基準2.構成

英検1級のライティングでは、ライティングの構成が厳しくチェックされます。

後述するライティングのテンプレートにも示している通り、以下の構成が基本になります。

たとえば序論で言いたいことがまとまらないまま、いきなりボディから書き始めてしまうと、最終的に何が言いたいのかよく分からない英作文になってしまいます。

頭の中で考えた内容はイケてるはずなのに点数が悪い場合、英作文の構成に問題がある可能性があります。

英検1級ライティングの採点基準3.語彙

英検1級合格者のレベルはCEFR C1と同等レベルと見なされるため、ライティングの内容もCEFR C1レベルの文章が書けるかどうかが試されます(「ネイティブも使うの?」と思われる単語の問題を解きますし…)

>>英検1級の単語はネイティブも使わないの?無駄?

何をもってCEFR C1レベルとするかですが、上述のように内容と構成をしっかりあせるだけではなく、文章表現にふさわしい語彙を選択した英作文を書けているかどうかも重要です

たとえば文脈に応じて「big」ではなく「substantial」を選択したり、「try」ではなく「endeavor」を意識して使ってみるのもいいのではないでしょうか。

英文ライティングにおける語彙の使い分けについては、下記の教本が参考になりますので、ご覧になってみてください。

英検1級ライティングの採点基準4.文法

英文ライティングでミスりたくない大きなポイントは「英文法」ですよね。

とくに時制・名詞・前置詞・冠詞・仮定法などは注意が必要で、些細なミス一つでとんでもない英作文が出来上がってしまうことがあります。

下記書籍では英文ライティングの注意点に関する解説が充実しており、ネィティブが英作文を書くときの意識について学べるので、ご覧になってみてください。

英検1級ライティングで書くネタがない理由

英検1級ライティングで書くネタがない理由を考えてみたいと思います。

英検1級ライティングのネタがない理由1.持ち玉がない

英検1級ライティングで書くネタの持ち玉がない場合、本番で難しいトピックが出てくると「うっ…」となって満足に書けないことがあります。

たとえば英検1級だと以下のトピックが出題されることがありますので、それらのトピックに対応できるネタの持ち玉を準備しておく必要があります

英検1級ライティングの主なネタ
  • 国際政治経済
  • 経済格差や貧困
  • 働き方や日常生活
  • 安全保障や防犯
  • 女性やマイノリティの人権
  • 環境問題や生態系
  • 子どもと教育全般
  • AIとテクノロジー
  • 医療など

上記のトピックだけでも一部ですが、持ち玉が増えれば増えるほど自信につながります

英検1級ライティングのネタがない理由2.調べていない

事前に情報をリサーチしてインプットしていない場合、英検1級ライティングのネタが見つからないことが多いです。

たとえば最近だとインフレの問題が世界各地で消費者の生活に影響を与えていますが、具体的な数値や事例をリサーチしていないと、ライティングのネタを補完する情報を付記することができなくなります。

英検1級ライティングのテンプレを覚えるだけではなく、トピックごとの情報を調べて整理しておくことも重要です。

英検1級ライティングのネタがない理由3.暗記していない

英検1級ライティングのネタが見つからない理由の一つとして、ゼロベースで問題を解こうとする姿勢が挙げられます。

英検1級ライティングでしっかり点数を取るためには事前に練習をしておくことが重要ですが、調べたから大丈夫だと思って練習をせずに臨むと、書くネタ・文法・語彙などが不完全なライティングを提出するリスクが増えます。

英検1級ライティングの練習用エッセイをすべてを暗記するのは難しいですが、最低でも「この問題がきたらこう返す」判断をできるネタは暗記しておくと時短にもつながります

丸腰で英検1級のライティングに臨むとネタが不完全になる可能性が高いので、ゼロベースで問題を解こうとするのではなく、事前に何度か手書きの練習をしておく必要があります。

英検1級ライティングのテンプレート

英検1級ライティングのテンプレート!採点は甘い?

英検1級ライティングで書くネタがない時の対策は以下の通りです。

英検1級ライティングテンプレートはこれ

まずは英文エッセイライティングのテンプレートを覚える必要があります。

私が実際に英検1級を受験する時には、以下のように4つのパラグラフを作成できるテンプレートを考え、ライティングの問題に備えていました

イントロ イントロのパラグラフを記載します。人によりますが、第一文ではトピックの一般論や近年の状況を説明し、一般論から自分の関心へ論点を移す形で議論を展開します。最終行で結論を述べ、「~について論じます」という形にして、本文の内容を事前に明示しておきましょう。
本論 第一行ではパラグラフの主題を書きます。第二文以降の展開は以下の通りです。

  • 自分の意見を例証する場合:例証する場合は第二文からFor example~などの言葉を用いて、主題を補完するエビデンスとなるデータや情報を付記します。
  • 特定の社会問題に対する解決策を提起する場合:トピックの社会問題がとても深刻であることを統計データを用いて伝え、国際機関などが講じている対策の現状を論じるとともに、オリジナルの視点で「問題解決のためにできること」を付け加えます。
結論 第一文は序文で述べた結論部分のリライトを記載し、社会問題解決型の問題であれば、将来の希望的観測を書いて締めます。Agree or disagreeの形で自分の意見を問われる場合、自分の主張がどのように社会にとってプラスになるのかを考えて記載するといいでしょう。

実際に作文の勉強を始める際には、日英翻訳のノウハウを応用すると実力が上がりますので、下記記事もご参考ください。

日英翻訳・英日翻訳の勉強に役立つおすすめの本
翻訳の勉強でおすすめの本20選(日英翻訳・英日翻訳の独学勉強法)翻訳の勉強でおすすめの本20選(日英翻訳・英日翻訳の独学勉強法)を紹介しています。翻訳を練習して技術英検など、翻訳の資格試験にもチャレンジしてみたい方はご参考ください。...

英検1級ライティングで出るトピック・ネタを考える

英検1級ライティングのテンプレートの型を活かすためには、トピックやネタごとのキーワードとトレンドを事前にインプットしておく必要があります。

たとえば、後述するように2020年から国際社会で甚大な被害を与えてきたCOVID-19の対策について問われた時、どのように答えますか?

日本人の立場であれば、国内の外出自粛や医療機関のサポートだけでなく、対中外交やインバウンド経済の動向にも注目していく必要があります。

上記の場合、カテゴリーとしては「医療」「政治」「経済」「観光」など分野横断的な視野でニュースを見ていきながら、新出単語も覚えていくといいです。

ロベルト
ロベルト
ちなみにIT業界だと年々新しい固有名詞や技術用語が登場します。数年前から使われている「ブロックチェーン」「ビッグデータ」など、自分の言葉で説明できる勉強が必要です。

政治・経済・社会に関する基礎的な勉強に関しては、下記1冊を通しで勉強しておくと対策になります。

英検1級ライティングの文字数に応じて意見と根拠を作る

ニュースからキーワードやトレンドを掘っていった後は、指定の文字数で自分の意見を論じられるトレーニングが必要です。

本記事では英検1級のライティング対策を扱っていますが、1次試験を通過した後の2次試験では口頭でプレゼンテ―ションを行います

英検1級のライティングで書く各内容を口頭で表現するような面接試験なので、ライティングに加えて、日頃から口で意見を述べられる瞬発力を鍛えておく必要があります。

ライティングの場合は200字前後の文字数を踏まえて書く力が必要となり、スピーチでも同程度の言語数で話せるように準備しておきましょう。

最初は英検1級の過去問の解答例を参考にして、書く内容を考えて発信する際に合わせて口頭でも話す練習を繰り返していくと、無理なく続けられます。

英検1級ライティング本題に関連した話題も準備する

メイントピックから派生したテーマに対する問題意識も持てるようにしておきましょう。

エッセイライティングの教本には「政治・経済」「ビジネス」「IT」「環境問題」ごとにテーマを紹介していたり、特定の事象を説明する例文が掲載されていますが、教本の内容を覚えるだけだと変化球の質問にうまく答えられなくなります

たとえばSNSで個人ビジネスを拡張していく話がある一方で、誹謗中傷やネットいじめ(cyber-bullying)のような問題があるという例文を暗記するだけではなく、司法制度やモラル教育を施して社会全体でどのように解決していくかという話まで飛躍した説明が求められるのが英検1級ライティング・スピーキングの特徴です。

エッセイライティングでは質疑応答がありませんが、2次試験のスピーキングに進むとプレゼンテーションの後に質疑応答が待っています

自分の話をするだけではなく、他者から見た場合の視点も意識できるようにさまざまな情報に目を通しておきましょう。

英検1級ライティングの学習仲間からコメントをもらう

ロベルト
ロベルト
可能であれば英検1級の過去問を使用して、学習仲間と議論してコメントやフィードバックをもらいましょう。

議論を繰り返すことでスピーキング対策になるだけではなく、ライティングで自分の主張を補完するエビデンスの理解を深めたり、多角的に社会問題を議論することでどんな問題がきても対応できるようになります。

英検1級のライティングは自分の意見を伝えて終わりではなく、その後に続く二次試験の布石でもありますので、複数の角度から社会問題の現状を考えられるトレーニングをしておくと、心に余裕が生まれます。

余裕があると本番も変な焦りがなく問題に集中できるので、ぜひ勉強仲間や友人と議論を積み重ねてみてください

英検1級ライティングの予想問題

ロベルト
ロベルト
「英検1級ライティングの採点は甘い?」という質問をよく耳にしますが、英検1級ライティングで事前に書くネタを練習していないと良い点数は取れませんし、個人的には甘いとも思っていません。

以下で英検1級ライティングの予想問題を考えてみたいと思います(2023年春時点)

英検1級ライティングの予想問題1.政治経済

大国間の緊張 アメリカと中国の関係は緊張を増しており、貿易紛争や技術分野での競争、人権問題などが焦点となっています。両国の関係が地政学的なバランスに大きな影響を与えています。
領有権争い 複数の国が南シナ海の領有権を巡って紛争を抱えています。中国との緊張関係、海洋資源の分配、航行の自由などが争点となっています。
インフラストラクチャー整備 国際的なインフラストラクチャーの整備と経済発展が注目されています。例えば、中国が進める「一帯一路」イニシアチブや他の国際的な経済プロジェクトが重要な議論の的となっています。

英検1級ライティングの予想問題2.医療

新型コロナウイルス COVID-19パンデミックは、世界的な政治経済に大きな影響を与えました。国際的な旅行制限、貿易の減少、経済の停滞など、さまざまな問題が浮き彫りになりました。
新たなパンデミックリスク COVID-19以外にも、他の新興感染症やパンデミックリスクが注目されています。例えば、エボラ出血熱やサル痘などの感染症が依然として医療関係者の関心事となっています。

英検1級ライティングの予想問題3.気候変動と環境

気候変動と温室効果ガス削減 気候変動への対策が重要な課題となっています。国際的な合意や取り組みにより、温室効果ガスの削減や持続可能なエネルギーの推進が進んでいます。
廃棄物と海洋汚染 プラスチック廃棄物の問題と海洋汚染が大きな関心事となっています。プラスチック使用の削減、リサイクル、海洋清掃などが取り組まれています。

英検1級ライティングの予想問題4.人権問題

難民・移民問題 世界中での紛争や人権侵害により、難民や移民の問題が深刻化しています。国境管理や難民保護政策、移民労働の問題が国際的な関心事となっています。
ジェンダー平等と女性の権利 ジェンダー平等と女性の権利保護が注目されています。性別に基づく差別、女性の参政権、教育へのアクセス、性的暴力の撤廃などが議論されています。

英検1級ライティングの予想問題5.テクノロジー

サイバーセキュリティ デジタル経済の成長に伴い、サイバーセキュリティの重要性が増しています。データプライバシーやサイバー攻撃への対策が国際的な課題となっています。
医療デジタル化とテレヘルス 医療のデジタル化とテレヘルス(遠隔医療)の利用が進んでいます。オンライン診療・モバイルアプリケーション・人工知能(AI)の活用などが、医療サービス患者ケアの変革に関わると期待されています。

下記書籍は英語+AIの勉強になるので、よろしければご覧になってみてください。

英検1級ライティングの予想問題6.働き方と生活

リモートワークと働き方 COVID-19パンデミックの影響により、リモートワークや柔軟な働き方の重要性が高まりました。企業や従業員は、テクノロジーの活用やオンラインコミュニケーションツールを通じて、自宅や遠隔地からの仕事を行う方法を模索しています。
ワークライフバランスの重視 労働者の健康と福祉に対する関心が高まっています。ワークライフバランスの実現や休暇の取得、ストレス管理などが重要なテーマとなっています。

英検1級ライティングのトピック対策ができる参考書

上記で上げた内容はあくまでも一部ですが、英検1級ライティングのトピック対策ができる参考書「英検1級ライティング大特訓」が販売されています。

テーマごとのライティングサンプルが掲載されているので、英検1級でどのようなライティングを書けば高得点につながるのかを学べる一冊です。

英検1級ライティングトピックの対策ができるサービス

独学で英検1級ライティングの対策をするのは不安です。

上記のような不安がある場合は、「ベストティーチャー」の無料体験レッスンがおすすめです。

ベストティーチャー」とは、英検1級のライティング対策をできる数少ないオンライン英会話サービスです。英検1級のライティング添削サービスと面接対策レッスンを提供している数少ないオンライン英会話サービスとして知られています。

ベストティーチャーの効果は?難しいという評判・口コミを無料体験で検証
ベストティーチャーの効果は?難しいという評判・口コミを無料体験で検証ベストティーチャーの効果は?難しいという評判・口コミを無料体験を検証しています。IELTS、TOEIC SW、英検などの対策ができるコースもあるので、ご参考ください。...

英検1級の面接練習とライティングの添削が可能なので、ぜひ無料体験レッスンを試してみてください。

\無料体験レッスン受付中/
ベストティーチャー(Best Teacher)英検1級英作文の添削と面接練習が可能!

英検1級のライティングと面接を同時に対策しよう

英検1級エッセイライティングの勉強はスピーキングの練習にもつながります

ライティングのテンプレートを一旦学習してしまい、発信できるテーマの情報収集を積み重ねていくと、「ここではAと述べられているけど、Bの見方はどうだろう」と問題意識を深める機会が増えています。

複数の視点をノートに記載しながらインターネットで調べていくことで、「これはこうした方がいいと思うんだけどな」という独自の意見を持てるようになり、自然と英検1級ライティングやスピーキングの突破を目指せる土台が整います。

英検1級のライティングでは、テンプレートに基づいた対策をすると高得点を狙えますので、テンプレートを覚えるだけでなく自分の意見を構築できる準備も行うのも重要です。

下記記事では英検1級合格後に体験したことを書いています。

英検1級持ってると化け物?すごさ・メリット・人生変わる事例8選
英検1級持ってると化け物?すごさ・メリット・人生変わる事例9選英検1級持ってると化け物なのか?すごさ・メリット・人生変わる使い道の事例9選を紹介しています。英検1級を取っても大したことない、仕事や就職で意味ないと言われたりしますが、英検1級レベルの人材や取れる人は人生が変わるきっかけにもなります。...
ABOUT ME
ロベルト
外国語学習と資格試験について情報発信しています。保有資格(1部)は、英検1級、国連英検特A級、通訳案内士(英・西)、仏検2級、独検3級、応用情報技術者試験、SEO検定1級。
オンライン英会話ならDMM英会話

オンライン英会話をいろいろ試してみましたが、個人的にはDMM英会話が一番合っていたと思っています。

>DMM英会話、レアジョブ、ネイティブキャンプの料金・評判を徹底比較!

>【辛口比較】3000円以下で学べるおすすめの安いオンライン英会話3選

個人的にDMM英会話が良かったと思う理由
  • 自分でフリートーク内容を決められる
  • 講師の同意を得られれば多言語学習が可能
  • 講師の予約で追加料金がかからない
  • レッスンノートで復習できる
  • TOEIC SWやIELTS対策などの教材が豊富

DMM英会話のメリット・デメリットは下記の通りです。

詳細については「DMM英会話が料金を値上げ!口コミや評判はどうなの?」をご覧ください。

「追加料金なしでお気に入りの講師を予約し、英会話の勉強をしたい!」とお考えの方におすすめのオンライン英会話です。

自分が「これだ!」と思った講師と毎日レッスンをしてみたい場合は、DMM英会話の無料体験レッスンを受けてみてください。

DMM英会話

\無料体験レッスン2回受付中/
DMM英会話会員登録後3日以内の入会で初月50%OFF

error: Content is protected !!