この記事には広告を含む場合があります
当ブログでは、第三者配信の広告サービスを利用しています。記事内で紹介している商品やサービスを購入・お申し込みされた場合、その売上の一部がサイト管理者に還元される場合があります。掲載商品に関する不明点は当サイトではお答えできませんので、企業宛まで直接お問い合わせ頂くようお願い致します。
語学全般

海外留学で話せない…つらい!どうしたらいいの?

こんにちは、ロベルトです。

  • 海外留学で話せない時はどうしたらいいの?
  • ぶっちゃけ、隣人がくそうるさくて…どうしたらいいですか?

本記事では上記の疑問に答えてみたいと思います。

結論、海外留学生活の状況によってはつらいことが意外と多いので、ストレスがひどい時は一度落ち着ける環境に身を置いた方がいいと思います(人によっては一度帰国する人もいます)

海外生活は日本と大きく異なる不確実性に晒されることが多く、慣れない場合は尋常ではないストレスに悩まされることもあります。

本記事では海外留学で話せない時はどうしたらいいのかというテーマで深掘りしていきたいと思います。

海外留学でつらい時の状況6選

留学生活で思うように話せなかったり、他にもつらいと感じた経験は以下の通りです(自分や友人のケース)

  1. 英語力が足りていない
  2. 食事になかなか慣れなかった
  3. 隣人の騒音がきつい
  4. 私物を壊される
  5. 体調を崩す
  6. 犯罪に遭う

1.英語力が足りていない

留学前にはTOEFLの勉強をしていましたが、留学先では膨大なアサインメントに苦しみました。

>>TOEFL-iBTは何点からすごい?大学に入る目安、スコアが足りない時の勉強法は?

とくにリーディングのスピードが足りていなくて、夜更かしが続いて寝不足になることもあり、自己管理の難しさを何度も痛感しました(英会話の能力も低くて相手のナチュラルな英語を聞き取れないケースもありました)

一方で、海外留学生との交流が息抜きになったので、渡航前の勉強は無駄ではなかったと思っています

2.寮の食事に慣れなかった

留学先では寮に住んでいたのですが、寮の食事に慣れなかった時はきつかったです。

ロベルト
ロベルト
「これで栄養を摂取できるのだろうか?」と思える料理が出てきた時もあり、量も少なかった時は自分で作って食べました。
私は最後まで寮の食事を食べて過ごしましたが、「自分で好きなものを作って食べたい」という方は自炊のフラットに住むか、必要に応じて外食するのもありです。

3.隣人の騒音がきつい

私が滞在していた寮には大学一年生が多く、夜になるとパーティをやる人が何人がいて騒音がすごい時がありました。

身体にズシリとくるような爆音で盛り上がっていたため、部屋の中にはいられず、図書館にこもって勉強する時もありました。

寮の壁が薄いなどの条件も拍車をかけていたので、可能であれば寮の住環境について先輩の留学体験談やSNSの口コミなどを調べておくといいです

または「耳栓」も日本から持ち込んでおきましょう。

4.私物を壊される

私の不注意でもあったのですが、共用スペースの台所に自分の鍋を置いていたら、同じフロアの学生に勝手に使われて壊されました…

その学生は「自分が壊しました」とメモを残し、後日弁償してくれたので一応丸く収まったのですが、自室以外に私物はできるだけ置かない方がいいですよね。

疲れていたりすると注意力が散漫になってきますので、気が緩んでトラブルに巻き込まれないようにするのもポイントです。

5.体調を崩す

近年ではcovidなどさまざまな感染症が報告されており、体調を崩すと「あぁ…」となってしまいますよね。

私は海外生活で重たい感染症を経験しませんでしたが、友人はデング熱やウイルス性の感染症に罹患して苦しんでいました(犬に噛まれた友人もいました…)

必要な場合は海外旅行傷害保険に入り、海外でも医療サービスを受けられる準備をしておくといいです。

大学からも案内があるかと思いますが、健康的な生活習慣を維持できるように、疲れがたまった時は十分な休息を取ることも重要です。

6.犯罪に遭う

稀なケースですが、犯罪に遭って凹むケースもあります。

海外留学生の中には電車で移動していた時に、スリの被害に遭うこともありました。

私が住んでいた寮の近くでは恐喝の事件が発生したり、発砲事件で跳弾した銃弾が通行人に当たって怪我をしたという注意喚起がありました。

私は運良く被害に遭うことなく帰国できましたが、海外留学生の中には犯罪の被害に遭って大変な状況を経験した方もいますので、人付き合いや外出時には注意が必要です。

海外留学で話せない時の原因4選

海外留学で話せないと感じる時の原因は以下の通りです。

  1. そもそも語学力が足りていなかった
  2. 話題についていける知識・教養がなかった
  3. 英語体力が足りなかった
  4. ミスを恐れてしまう

それぞれ詳しく見てみましょう。

1.そもそも語学力が足りていなかった

英語が話せない…きつい…と思っていた原因の多くは自分の語学力不足でした

たとえば初海外でホームステイさせて頂いた時、洋画レベルの会話が目の前で繰り広げられて全く聞き取れず、会話の中で孤立してしまった時がありました。

当時は英検2級~準1級くらいの英語力だったので、洋画レベルのリスニングはかなりきつい状態でしたが、良い経験にはなりました。

2.話題についていける知識・教養がなかった

英語力以外に知識・教養が足りていない場合、英会話についていけないこともあります

学生時代には大人の英語学習者と一緒に英会話をすることが多かったのですが、社会問題や国際政治経済・科学技術の議論になるとついていけないことが多く、その度に英語以外の勉強にも割く時間を増やしました。

独学に固執するとナレッジをシェアする機会がなかったりするため、必要に応じて英会話教室や英会話カフェなどで第3者と英会話をしてみるのもいいです。

>>英会話教室で大人の出会いはあるの?おすすめのスクール3選と英会話カフェ

3.英語体力が足りなかった

英語体力が足りないと、「あまり英語が話せない…悔しい」という結果になることもあります

ロベルト
ロベルト
たとえばインターナショナルパーティに参加する時だと、英会話が数時間に及ぶこともあり、英語体力が試されます。長時間話していると、TOEICのラスト30分くらいの疲労感を感じて、英語が頭に入ってこなくなる時もあります(笑)

ちなみに通訳・翻訳・通訳案内士の仕事をした時も、英語力だけではなく英語体力も必要だと感じました。

4.ミスを恐れてしまう

日本人英語学習者の中には、英会話をしている最中にミスを恐れて発言が少なくなる人もいます(たとえば複数の日本人とネイティブと一緒の場合など)

人によっては周囲と自分を比較してしまい、レベルが高い人の前ではあまり英語を話したくないと感じ、英語が思うように口から出てこないと感じてしまう人もいるようです。

英語に限った話ではありませんが、必要に応じてきちんと話ができるように準備をしておくことも大切なので、勉強量でカバーしていくしかないのかなと思っています。

英語が話せない、つらい時の対処法は?

英語が話せない、つらい時の対処法は、以下の通りです。

1.学内のカウンセラーに相談してみる

英語ができない…と感じて落ち込んでいても、留学中にはリーディングなどの課題がありますので、本当にきついと思ったら学内のカウンセラーに相談してみるのもありです

大学によってメンタルヘルスケアのサービスは異なるかもしれませんが、話を聞いてもらったり、何か提案をしてもらえるだけでも気持ちの様子が変わってきます。

2.気分転換で洋画かドラマをみる

週末など時間ができた時に気分転換で洋画かドラマを鑑賞すると、音楽療法のカタルシス効果のように心の浄化を感じる時があります。

とくに自分の意思が代弁される映画を見た後には、悩みが流れ落ちるようなすっきりした気持ちになれるのが映画鑑賞の醍醐味です。

アクションやサイコスリラーなど、非日常の名作映画を見るとストレス解消になりますし、英語の勉強にもなるのでおすすめです。

3.アスリートの本を読む

ロベルト
ロベルト
アスリートの本を読むと、自分が戦えるフィールドを選択する体験談に触れられます。私の場合、元陸上選手の為末大さんの本を読んだ時に多くの刺激を得ました。
400mハードルを主戦場とした為末さんは中学時代から全国区で活躍していましたが、高校時代に後輩に敗れ、世界ジュニア選手権で目にした400mハードルの試合を見てハードルへの転向を決意します。為末さんの高校時代における種目変更は競技キャリア全体から見れば一部にすぎませんが、その後の世界選手権で2度銅メダルに輝く結果にたどり着きました。

自分の適性と参入障壁を冷静に分析した判断だったのではと、個人的に思います

為末さんから学べる取捨選択の考え方は、自分の特徴を直視して問題意識に沿って行動することでした。

社会の動きに合わせて自分の特徴を俯瞰し、語学力を仕事につなげ上で、為末さんの著書が参考になります。

4.長期休暇期間中に一時帰国して落ち着く

精神的に追い詰められた状態になるとあまり良くないので、クリスマスやイースター休暇などを利用して、一時帰国をするのもありです。

私の先輩の友人は留学先の生活に慣れることができず、日本に一時帰国をして落ち着きを取り戻していたようです。

必要に応じてメンタルケアを優先させることで、勉強にもカムバックできるようになるのではないでしょうか。

まとめ:留学経験を結果につなげよう

本記事では、留学中に英語が話せない、つらいと感じた時の対処法をご紹介いたしました。

ロベルト
ロベルト
日本と異なる環境で生活する海外留学は良くも悪くも貴重な経験にはなりますので、自分を深く知るためにも一度は経験して損はないのではないかなと思います。

留学から帰国した後は紆余曲折を経ていくつか資格を取ることができましたので、よろしければ下記記事もご参考ください。

>>英検1級持ってると化け物?すごさ・メリット・人生変わる事例9選

>>国連英検特A級の難易度・レベル・すごさ・合格者の勉強法・単語帳・過去問

ABOUT ME
ロベルト
外国語学習と資格試験について情報発信しています。保有資格(1部)は、英検1級、国連英検特A級、通訳案内士(英・西)、仏検2級、独検3級、応用情報技術者試験、SEO検定1級。
オンライン英会話ならDMM英会話

オンライン英会話をいろいろ試してみましたが、個人的にはDMM英会話が一番合っていたと思っています。

>DMM英会話、レアジョブ、ネイティブキャンプの料金・評判を徹底比較!

>【辛口比較】3000円以下で学べるおすすめの安いオンライン英会話3選

個人的にDMM英会話が良かったと思う理由
  • 自分でフリートーク内容を決められる
  • 講師の同意を得られれば多言語学習が可能
  • 講師の予約で追加料金がかからない
  • レッスンノートで復習できる
  • TOEIC SWやIELTS対策などの教材が豊富

DMM英会話のメリット・デメリットは下記の通りです。

詳細については「DMM英会話が料金を値上げ!口コミや評判はどうなの?」をご覧ください。

「追加料金なしでお気に入りの講師を予約し、英会話の勉強をしたい!」とお考えの方におすすめのオンライン英会話です。

自分が「これだ!」と思った講師と毎日レッスンをしてみたい場合は、DMM英会話の無料体験レッスンを受けてみてください。

DMM英会話

\無料体験レッスン2回受付中/
DMM英会話会員登録後3日以内の入会で初月50%OFF

error: Content is protected !!