この記事には広告を含む場合があります
当ブログでは、第三者配信の広告サービスを利用しています。記事内で紹介している商品やサービスを購入・お申し込みされた場合、その売上の一部がサイト管理者に還元される場合があります。掲載商品に関する不明点は当サイトではお答えできませんので、企業宛まで直接お問い合わせ頂くようお願い致します。
語学の仕事

個人事業主のおすすめクラウド会計ソフト3選を比較(青色申告・無料版有)

こんにちは、ロベルトです。

  • 英語の在宅翻訳や副業ブログをやっている個人事業主はどのように確定申告をすればいいですか?
  • 英語ブログや翻訳をやっている個人事業主向けに、おススメのクラウド会計ソフトはありますか?

記事では上記の疑問に答えてみたいと思います。

結論、無料体験期間が長いラウド会計ソフトの弥生会計(青色申告・白色申告)がおすすめです。

通訳・翻訳・通訳案内士・英語ブログなどの個人事業主(フリーランス)は、毎年確定申告を行い、納税の手続きを済ませなければいけません(副業含む)

下記記事で紹介している英語ブログで稼いだ場合も同様です。

>>英語ブログで稼ぐ5つのポイント【在宅翻訳者・英語学習者向け】

>>英語学習の副業アフィリエイトブログで稼ぐ方法|難しい、稼げない原因とは?

しかし、個人事業主によっては申告手順が分からないまま確定申告シーズンを迎え、バタバタして大変な思いをすることもあります。確定申告をしないと納税関連のトラブルにつながるリスクがあるため、早めに手を打っておく方が賢明です。

本記事では「翻訳・通訳案内士の個人事業主におすすめのクラウド会計ソフト」「確定申告を行うステップ」をご紹介したいと思います。

私は税務の専門家ではないため、正確な手続きや法律上の義務について保証するものではありません。確定申告を行う前には所在地の税務署や税理士に相談し、正確な情報に基づいて手続きを行ってください。また、税務に関する法律や規定は変更される場合がありますので、最新の情報を確認してください。誤った申告や手続きを行うことによって生じる税務上の問題については、自己責任で対処する必要がありますので、税務の専門家に相談することをお勧めします。

\おすすめのクラウド会計ソフト/

1年間の無料体験期間にじっくり試してみたい方は、弥生会計がおすすめです。

「無料期間中にクラウド会計ソフトを使いこんでみたい」とお考えの方は、弥生会計を試してみてください。

やよいの青色申告オンライン
やよいの白色申告オンライン

個人事業主が確定申告を行うポイント4選

個人事業主が確定申告を行うポイント4選

個人事業主が青色申告の確定申告を行うポイントは、以下の4つです。

以下で順番に見ていきたいと思います。

確定申告を知る

確定申告とは、毎年1月1日から12月31日までに得たすべての所得の金額を計算し、それに対する所得税を計算して税務署に必要書類を提出する制度です。

確定申告には「青色申告」と「白色申告」の2種類があります。

青色申告 申請書を提出して複式簿記の記帳を行えば、所得金額に対して青色特別控除が適用され、一定の金額が所得から控除される場合があります。
白色申告 青色申告の申請書を提出していない事業者が行う確定申告の制度

2014年からは白色申告事業者でも「帳簿への記帳」と「帳簿等の保存(期間5~7年)」が義務づけられたため、青色申告事業者と手間は変わらないと申し上げてもいいでしょう。

青色申告の特徴は青色申告特別控除なので、個人事業主として「開業届」と「青色申告承認申請書」を提出する際に、税務署に詳細を確認してみてください。

税理士ドットコムを利用する

帳簿をつけていると「この仕訳は正しいのかな?」と疑問に感じる取引が多々生じます。
一言二言の質問なので税理士事務所に行くほどのものではないけど、すぐに解決したい…!

上記のように感じた場合は、税理士ドットコムで質問するのがオススメです。

ほとんどの場合はこれだけで不明点を解消できますし、早ければ24時間以内には回答が届きます(しかも無料!)

無料税理士相談も活用する

確定申告の時期が近くなると、対面で直接税理士に相談した方が得策です。

収益認識基準・固定資産の減価償却の考え方と税法など、取引内容が少々複雑になると「面談」という形の方が効率的に不明点を解消できます。

一般的には都道府県の各市町村に無料税理士相談所が設けられていますので、「〇〇市 無料税理士相談」とキーワードを入力して検索します。

該当する市区町村の相談所が見つかったら直接問い合わせ、「相談日時と内容」を伝えてアポをとる流れです。

相談時間は「最長数十分」となっていることがほとんどなので、相談前に「質問リスト」を作成しておきましょう

税務署に提出する

青色申告の場合、確定申告で必要な書類は主に以下の3点です(役所にも併せてご確認ください

  • 確定申告書B
  • 青色申告決算書
  • マイナンバー(または通知カードの写し)

社会保険料控除を記載する場合、「国民健康保険納付証明書」も確認が必要です。

別途、源泉徴収を済ませている場合は支払調書、固定資産台帳など青色申告申請書で保存対象として申請した書類も手元に保管する必要があります。

提出方法に関してはe-taxがありますし、書類を印刷して直接税務署に持ち込むという選択肢もありますので、申告方法については人次第です。

時期としては2月~3月に提出される方がほとんどですが、バタバタしたくない場合は早めに提出書類を準備して終わらせてしまいましょう。

確定申告でクラウド会計ソフトを使うメリット

個人事業主の確定申告時にはクラウド会計ソフトがあると便利です(メリットは以下の通り)

インストール型の会計ソフトだとインストールしたOSでしか作業ができないなど不便な点があるため、以下で個人事業主向けに利便性があるクラウド会計ソフトをご紹介いたします。

個人事業主へのおすすめクラウド会計ソフト3選

個人事業主へのおすすめクラウド会計ソフトは、以下の3つです。

  1. マネーフォワードクラウド確定申告
  2. 会計ソフトfreee
  3. 弥生会計 オンライン

順番に紹介しますね。

マネーフォワードクラウド確定申告


サービス名 マネーフォワードクラウド確定申告
主な機能
  • 確定申告必要書類の自動作成機能
  • 銀行口座やカードの登録により取引明細を自動取得
  • 他社確定申告ソフトから乗り換え簡単
  • 請求書の作成・送付で支出データを自動で記帳
  • アプリ・Macにも対応
  • e-Taxにも対応
料金(年額プラン、税抜)
  • パーソナルミニ 800円/月(年額9,600 円)
  • パーソナル 980円/月(年額11,760 円)
  • パーソナルプラス年額プラン 2,980円/月(年額35,760 円)
料金(月額プラン、税抜)
  • パーソナルミニ 980円/月
  • パーソナル 1,280円/月
メリット
  • アカウント登録の翌日までに月額プランお申込みで基本料金70%OFF(2023年4月時点)
  • 簡単入力で使いやすいインターフェース
デメリット
  • 無料お試し期間中は確定申告関連のサービス(確定申告書のプレビュー、確定申告書の出力、確定申告書の提出)が利用不可
  • 無料お試し期間は1ヵ月と短い
  • 電子申告(e-Tax)はパソコンからできない

アカウント登録の翌日までに月額プランお申込みで基本料金70%OFF(2023年4月時点)になるクラウド会計ソフトです。

\無料トライアル期間は1ヵ月!/
1ヵ月間無料で試してみる確定申告必要書類の自動作成機能付!

会計ソフトfreee


サービス名 会計ソフトfreee
主な機能
  • ⚪︎×の質問に答えて自動で書類作成・そのまま申告
  • 銀行口座やクレジットカードの明細を自動取得
  • レシート撮影して登録可能
  • 取引先へのかんたん書類作成
  • LINEで確定申告の情報を配信
  • Web版もアプリ版も電子申告(e-Tax)に対応
年額料金
  • スターター 980円/月(11,760円/年)
  • スタンダード 1,980円/月(23,760円/年)
  • プレミアム 3,316円/月(39,800/年)
月額料金
  • スターター 1,480円/月
  • スタンダード 2,680円/月
  • プレミアム 年払いのみ
メリット
  • 電子申告(e-Tax)はパソコン・スマホから可能
  • もしもの税務調査時はfreeeが税理士を紹介し、最大50万円まで税理士費用を補償
デメリット
  • 他のクラウド会計と比べて金額が割高
  • お試し無料期間は最大1ヶ月間
  • スタータープランでは利用できる機能が限定される

⚪︎×の質問に答えて自動で書類作成から申告まででき、AIが事業経費の仕訳をサポートしてくれるクラウド会計ソフトです。

\無料トライアル期間は1ヵ月!/
【会計ソフトfreee(フリー)】LINEのサポート窓口も利用可能!

弥生会計 オンライン


サービス名
主な機能
  • 取引データを自動で取り込み(青色)
  • 複式簿記帳簿が自動作成(青色)
  • 毎月のレポートも自動作成(青色)
  • 確定申告書類の作成・出力(青色・白色)
  • e-Taxによる申告(青色・白色)
料金(白色申告)
  • フリープラン 無料(次年度以降もずっと無料)
  • ベーシックプラン 4,600円(税抜)【次年度は9,200円(税抜)/年 キャンセル可】
  • トータルプラン 8,400円(税抜)【16,800円(税抜)/年 キャンセル可】
料金(青色申告)
  • セルフプラン 1年間無料でお試し【次年度は8,800円(税抜)/年 キャンセル可】
  • ベーシックプラン 6,900円(税抜)【次年度は13,800円(税抜)/年 キャンセル可】
  • 12,000円(税抜)【次年度は24,000円(税抜)/年 キャンセル可】
メリット
  • やよいの青色申告では1年間無料で試せる(確定申告書を無料で作成可能)
  • やよいの白色申告はずっと無料で使える
デメリット
  • 次年度以降の料金が上がる
  • 3年間ログインがない場合は、利用できなくなる

他社と比較して圧倒的に長い無料トライアル期間(青色は1年間、白色はずっと無料)がメリットとなっているクラウド会計ソフトです。

やよいの青色申告オンライン
やよいの白色申告オンライン

個人事業主の青色申告ならクラウド会計ソフト(無料版)

個人事業主におすすめのクラウド会計ソフトに関しては「無料期間中に試して自分に合うクラウド会計ソフトを選ぶ」という結論になります。

青色申告に関しては、どのクラウド会計ソフトも確定申告に特化した機能が充実しており、確定申告の手続きを簡素化できますし、所得税・消費税の自動計算や確定申告書の作成支援など、個人事業主向けの機能が揃っています。

契約内容によっては税理士との連携が可能なため、確定申告に関する専門的なサポートを受けることができるでしょう。

以下はマネーフォワードクラウド確定申告・クラウド会計ソフトfreee・弥生会計オンラインの特徴をまとめたので、選択の際にご参考ください。

クラウド会計ソフト 安価プラン 無料期間
マネーフォワードクラウド確定申告 パーソナルミニ年額プラン
800円/月(9,600円/年)
最大1ヵ月
会計ソフトfreee スターター年額プラン
980円/月(11,760円/年)
最大1ヵ月
やよいの青色申告オンライン
セルフプランは1年間無料
【次年度は8,800円(税抜)/年】
セルフプランは1年間

上記の情報は2023年4月時点のものであり、現在の月額料金や機能などは公式ウェブサイト等で確認してください。各ソフトウェアの料金プランや機能は変更される可能性があります。また、それぞれのソフトウェアの利用条件や利用規約も確認し、適切に利用してください。

青色申告を1年間試す個人事業主は「やよいの青色申告」

開業届と青色申告申請書を提出して、「1年間だけ」期間限定でまずは頑張ってみる場合は、やよいの青色申告オンライン一択です(セルフプランは1年間無料)「セルフプランは無料期間中は全ての機能を使える」ので、試しに入力作業を始めて確定申告まで頑張ってみたい方には、おすすめです。

たとえば個人事業主を1年間だけやってみて、実際どうなるか様子を見たいという方もいますよね。

翌年も頑張りたい場合は契約を継続すれば、引き続きサービスを受けられます

他社と比較して圧倒的に長い無料トライアル期間(青色は1年間)がメリットです。

\無料トライアル期間は1年間!/
やよいの青色申告オンライン無料期間中ならセルフプランの全ての機能を利用可能!

個人事業主へおすすめの白色申告クラウド会計ソフト

開業届・青色申告申請書を出さず、白色会計で確定申告をする場合は、やよいの白色申告オンライン一択です(無料プランだから)

無料期間中の機能制限・追加課金はありませんので、青色申告の手続きをせず、会計初心者でも使いやすいインターフェイスで確定申告を終わらせたい方におすすめです。

\無料トライアル期間は1年間!/
やよいの白色申告オンライン無料期間中ならセルフプランの全ての機能を利用可能!

在宅翻訳と英語副業ブログの確定申告は効率的に行う

「個人事業主が青色申告の確定申告を行うポイント」と「おすすめのクラウド会計ソフト3選」をご紹介しましたが、いかがだったでしょうか。

通訳・翻訳・通訳案内士のフリーランスや副業を続けていると、避けては通れないのが納税ですよね。

独力で全てをこなすのは大変ですが、無料の税務支援サービスなどをうまく利用して確定申告を乗り切りましょう。

ABOUT ME
ロベルト
外国語学習と資格試験について情報発信しています。保有資格(1部)は、英検1級、国連英検特A級、通訳案内士(英・西)、仏検2級、独検3級、応用情報技術者試験、SEO検定1級。
オンライン英会話ならDMM英会話

オンライン英会話をいろいろ試してみましたが、個人的にはDMM英会話が一番合っていたと思っています。

>DMM英会話、レアジョブ、ネイティブキャンプの料金・評判を徹底比較!

>【辛口比較】3000円以下で学べるおすすめの安いオンライン英会話3選

個人的にDMM英会話が良かったと思う理由
  • 自分でフリートーク内容を決められる
  • 講師の同意を得られれば多言語学習が可能
  • 講師の予約で追加料金がかからない
  • レッスンノートで復習できる
  • TOEIC SWやIELTS対策などの教材が豊富

DMM英会話のメリット・デメリットは下記の通りです。

詳細については「DMM英会話が料金を値上げ!口コミや評判はどうなの?」をご覧ください。

「追加料金なしでお気に入りの講師を予約し、英会話の勉強をしたい!」とお考えの方におすすめのオンライン英会話です。

自分が「これだ!」と思った講師と毎日レッスンをしてみたい場合は、DMM英会話の無料体験レッスンを受けてみてください。

DMM英会話

\無料体験レッスン2回受付中/
DMM英会話会員登録後3日以内の入会で初月50%OFF

error: Content is protected !!